PR

【ウイスキー】764円の挑戦。「ハリスホーク」は“アリ”なのか?【セブン限定】

レビュー

一仕事終えた出張先の夜。
「久々にお酒を買おう」ホテル近くのセブンイレブンに立ち寄った。
コンビニの酒は高い、でも流石にスーパーまでは遠すぎる。だから1本だけと決めていた。

手に取ったのは「セブンプレミアム クリアクーラー STRONGレモン&ライム」。
500mlで185円。

「…缶チューハイ高くなったな」

ため息をつきながら、ふと視線を逸らしたその先には――
普段なら素通りしていたウイスキーコーナーがあった。


コンビニウイスキーなんてぼったくりだと思ってた

ウイスキーコーナー。

そこは、私にとって完全に“無縁の領域”だった。
コンビニのウイスキーなんてぼったくりの典型的、スーパーで買えばいいじゃん。
それが私の中での常識だった。

だが、その日はなぜか足が止まった。
そして、そこで“ヤツ”を見つけたのだ。


「ハリスホーク」――聞いたことない。

目を引いたのは、1本のウイスキー。

ハリスホーク (HARRIS HAWK)

聞いたことがない。無駄のないシンプルな見た目(質素)
だが、安い。

税込764円。
コンビニのウイスキーなのに安すぎない?

調べてみると、どうやらセブンイレブン専売のオリジナルブランドらしい。
公式サイトもなし。コストカットの極み。
気づけば私は、手に取っていた。(缶チューハイにするか10分ぐらい迷いました 笑)

「どうにか安く買う方法はないか……?」
調べると、d払い初回キャンペーンで100ポイント還元されるキャンペーンを発見。
客がいないタイミングを見計らい、店員に許可を取って、2回に分けて支払い。

  • ハリスホーク:764円
  • 炭酸水:91円

合計855円、実質655円でウイスキー1本を入手。

最高にして最低の買い方で、激安ウイスキーへの冒険が始まった。

原材料名:モルト、スピリッツ
アルコール分:37%
製造者:南アルプスワインアンドビバレッジ(株)

いざ、実飲。最初はストレートで――

私はウイスキーをロックで飲むのが好きだ。
しかし初めて飲むウイスキー、まずはストレートで“真の姿”を確かめよう。

まず香り、
芳醇な甘い香り、複雑で厚みのあるブレンデッドウイスキー、と説明にはある。
わずかに甘さを感じなくもないがどちらかというとツンとした匂いが強い。

そして――口に含んでみる。

……あれ?

「味、うっす。」

思わず口から漏れた。

つい最近、アイラ系のキルホーマンを飲んでいたせいもある。
比較対象が濃すぎたのは確かだ。だがそれにしても、味が全然しない。


ロック→炭酸割と試すも…

ハリスホークはどうやらハイボール向けのウイスキーらしい。

「ロックならもう少し美味しいかな……?」

氷を浮かべて期待する。が、

「味、まったくねー!」

驚くほどの無風。
アルコールの刺激すら感じない。むしろ、氷の味の方が勝っている。

ここまで来たら、と炭酸割。

「……やっぱり味、まっっっったくねーー!」

もう笑えてくるレベルだった。
ただのアルコールじゃねーかと思いながらその日は飲んだ。


翌日は酔いました

だが、である。
翌日――私は、結構酔っていた。

味がしないせいでスイスイ飲めてしまい、
結局グラス3杯分ほどを一気に飲んでいたのだ。

味がないぶん、飲みやすい。
飲みやすいから、つい飲みすぎる。
飲みすぎると、しっかり酔う。

これこそが、「ハリスホーク」の真骨頂なのだ。


「安く酔いたい人向け」という結論

正直、ウイスキーとしての旨みや奥深さはゼロに近い。

  • 香りは正直ツンとした感じ
  • 味はどの飲み方でも「美味しくはない」
  • アルコール度数37度

でも、こういう酒が使える場面もある。

  • とにかく安く酔いたい
  • 味があんまりしない方が逆にありがたい

そんな時、こいつは最高のコスパ酒になる。
購入して2週間は経過するがまだ残っている。
缶チューハイじゃなくてこちらを選んでよかったと思う。
2回目以降は味に慣れて初回よりもおいしく感じたのも好ポイント。


まとめ|ハリスホークはある意味期待通りの酒だった

・はっきり言って美味しくはない。でも飲めないほどではない。
・安さに全部りした価格破壊ウイスキー
・コスパ重視する人にとってはある意味アリ
・どこでも買える(セブンイレブン限定)

ハリスホークは万人向けじゃない。
でも、“割り切れる人”にとっては、十分アリな選択肢だ。

「とにかく安く、楽に酔いたい時」買うべし!


あなたももしセブンで見かけたら、ぜひ挑戦してみてほしい。
ただし――味を求めてはいけない。

これは「味わう酒」じゃない。
「酔いに行くための酒」なのだ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました