気づけばもう2025年、半分終わろうとしている。
せっかくなのでここらで一度立ち止まって振り返る。
というわけで今回は
2025年上半期に買ってよかったものたちを紹介していく。
まだ6月始まったばかりだけれどちょっと早めに上半期の総まとめ。
紹介の順番は買った順。ランキングではないのであしからず。
【最高】ふるさと納税 都城産豚切り落とし5.1kg

ふるさと納税を初めて5年が経過するのだけれど過去一に良い返礼品をと出会えた。
2025年10月1日楽天ふるさと納税などからポイント還元が廃止になる為2月に注文し、3月末に届いた。
ペラッペラの見た目からは想像つかないほどの甘みがある。シンプルにうまい。
約300gのパックが17個入りで、合計5.1kg。
しかも全部ジッパー付きでバラしやすさも完璧。
賞味期限180日っていう長期保存仕様まで加わって、文句のつけようがない。
ただし冷凍庫の容量だけは注意してほしい、5.1kgは伊達じゃない。油断すると詰む。

【良い】ツインたんぱく 大豆+ホエイの いいとこ取りプロテイン



「現代人は1日3食は食べ過ぎ」
色んな人の影響で朝昼をプロテインで済ませるようになった。
最近さらに高くなったプロテイン。そんな中で見つけたコスパバランスの良い一品がこちら。
PI(大豆)× WPC(ホエイ)のハイブリッド構成。
いわゆる「植物性の腹持ち」と「動物性の吸収スピード」のいいとこどり。
筋トレガチ勢には刺さらないだろうけど、私には刺さった。
1食あたりのたんぱく質も21.6gと今まで飲んでいたものとほぼ同じだったので購入。
味付けナシで美味しくはないけど一気に流し込むので問題なし。
プロテイン界は高騰が続くけど、このツインたんぱくは、まだ良心価格を守ってくれてる。
もうちょっとバズったら値上がりしそうなので、こっそり教えておく。
▶ Amazonでツインたんぱく 大豆+ホエイの いいとこ取りプロテイン ボディウイング (プレーン 3kg)をチェック
【良い】ドラゴンクエストウォークぬいぐるみ スラミチL

子どもの誕生日プレゼントって名目で買ったんだけど、ぶっちゃけ私が欲しかった。
開封した瞬間、子どもより先にテンション爆上がりしたのは親の方。
サイズがでかい。約250×370×250mmと存在感抜群なのにも関わらず
値段がなぜか安い。Amazon価格バグってない?
ただ、“スラミチ”だから安い説もありそう。これが普通のスライムだったら違ったかも。
ちなみにコンパスは縫い込んであるけどちぎって普通のスライムにもできます(もちろん自己責任で)
✅ 欲しかった人、今がチャンス
▶ Amazonでスラミチぬいぐるみをチェック
【良い】スライムぴぴぴ


スラミチぬいぐるみとセットで購入。完全に親の趣味。
対象年齢は0〜2歳くらいの絵本なんだけど、内容なんてどうでもいい。雰囲気がすべて。
「ぴ ぴ ぴ」「わ わ わ」「びよ〜ん」みたいな擬音で、子どもが真似してゲラゲラ笑ってるだけで価値ある。
今では「スライム」のことを完全に「ぴぴ」って呼ぶようになった。
もうそういう名前で認識されてる。可愛すぎる。
スライムの造形が乳幼児研究の面で赤ちゃんの興味をひく要素であるらしい、さすが鳥山明。
👉 Amazonで「スライムぴぴぴ」をチェック
【良い】ナカバヤシ ポケットアルバム フォトホルダー L判
毎年恒例、子どもの写真を現像してお互いの両親にアルバムを贈っている。
手間はかかる。でも安くて大量に写真が入るこのアルバムのおかげで続けられてる。
デザインはシンプル。だからこそ写真が主役になる。
正直アルバム作りはまあまあハード。
時間はかかるけど子供の成長を振り返れて楽しい時間でもある。
贈られた親も喜んでくれるし、作る自分も満たされる。
スマホで見るよりも味があっていい。
👉Amazonで「ナカバヤシ ポケットアルバム フォトホルダー L判 288枚」をチェック
【最高】サウンドバー DENON DHT-S517
薄型テレビの宿命として音の悪さが挙げられる。
サウンドバーで改善できるらしく思い切って購入に至ったDENON DHT-S517。
これがもう、リビングの格を1つ上げた。
映画・アニメ・バラエティ、全部の音が明らかにアップデートされた感覚。
買ってから4か月。未だに「…やっぱ音いいな」とふと感じる瞬間がある。
ブログでも書いたけど、スピーカーは“聴かないと分からない”世界。
ただ高いだけじゃ意味ない。自分の耳に刺さる音を探しにいってほしい。

【良い】OSKマグボトル リラックマ
保育園の水筒用に買ったやつだけど、予想外に優秀。
2ヶ月使って漏れゼロ。パッキンも秒で装着。何なら一度パッキンつけ忘れたけど漏れてなかった。
食洗機NGと書いてあるけど、普通に使って問題なかった。(もちろん自己責任で)
唯一の欠点はストロー口が小さくて洗いにくいところ。これぐらいなら全然OK。
【良い】GUITAR LIFE -LESSON1-
去年はバイク免許取得、今年の目標はギターを弾けるようになる事。
高校時代にB’zの松本孝弘さんに憧れて買ったギターは「ドレミファソラシド」だけ覚えて即挫折した。
今では…今なら…ゲームなら続くんじゃね?ということで買ったのがNintendo Switchソフト「ギターライフ -LESSON1-」。
どう練習したらいいのか分からない初心者にとって道筋が定められているのは助かる。
コードも6個くらい覚えた。1歩ずつだけど着実に成長できている。
ニンテンドースイッチ2にも互換性はあるようで安心した。
現在は中級に突入。YouTubeにもたまに弾いてる動画アップしてるのでよかったらぜひ。
クリア出来たらブログ記事にもしたい。
ギターを挫折した人への希望になれたと思う。
▶ AmazonでGUITAR LIFE -LESSON1-をチェック
▶ YouTubeチャンネルはこちら
【最高】キルホーマン マキヤーベイ

ウイスキー好きな友人に贈ったんだけど、これが大当たりだった。
一口で分かるスモーキーさ。クセが強い。でもそれがいい。
香り、味、余韻、どれもパンチがあって“わかってる人向け”って感じ。
贈り物にも、自分用の特別な1本にもおすすめ。
アルコール度数が46度と高く、翌日は二日酔いに注意。
▶ 詳細レビュー記事はこちら:キルホーマン・マキヤーベイ徹底レビュー
まとめ:2025年上半期買ってよかったもの一覧
- 【最高】ふるさと納税 都城産豚切り落とし5.1kg
- 【良い】ツインたんぱく プロテイン
- 【良い】ドラゴンクエストウォークぬいぐるみ スラミチL
- 【良い】スライムぴぴぴ
- 【良い】ナカバヤシ アルバム
- 【最高】サウンドバー DENON DHT-S517
- 【良い】OSKマグボトル リラックマ
- 【良い】NintendoSwitchソフト ギターライフ
- 【最高】キルホーマン マキヤーベイ
子供が生まれてから、必然的に子供のものを買う回数が増えた。
何かを買う時もつい子供の事を考えてしまう。
それはそれでいい事なのだが自分の事も両立して今を楽しみたい。
コメント