こんにちは、ENライダー理人です。
今回は、節約系YouTuber・ブロガーとして人気の「4人家族ぴーちの節約術」さん(@peach.setsuyaku)から学んで、実際にわが家の生活にも取り入れている節約術をご紹介します。
✅ 節約を始めたいけど、どこから手をつけていいかわからない
✅ 家族のために少しでもお得に暮らしたい
✅ 無理なく、楽しく節約を続けたい
そんな方におすすめの内容です!
ぴーちの節約術さんとは?
YouTubeやブログで、日々の節約情報を発信されている、主婦のぴーちさん。
家族4人での暮らしの中で「無理せず・楽しく」節約を実践しており、参考になる情報が盛りだくさんです。
- 🎥YouTube: @peach.setsuyaku
- 📝ブログ: ぴーちの節約術
① 掃除は「セスキ水」「クエン酸水」でナチュラル&節約!

専用の洗剤を使わなくても、セスキ炭酸ソーダやクエン酸を使えば、安く・安心して家中をキレイにできます。
● セスキ水の作り方と使い方
作り方:
- 水 500ml
- セスキ炭酸ソーダ 小さじ1
→ スプレーボトルに入れて混ぜるだけ!
使う場所:
- テーブルの拭き掃除
- IHコンロの掃除
- コンロやレンジフードの油汚れ
- ドアノブや冷蔵庫の手垢汚れ
- 電気スイッチ周り
- お風呂掃除
アルカリ性なので「皮脂や油汚れ」に効果的です。
● クエン酸水の作り方と使い方

作り方:
- 水 200ml
- クエン酸 小さじ1
→ スプレーボトルに混ぜるだけでOK!
使う場所:
- 洗面所や蛇口の水垢
- トイレ掃除
クエン酸は酸性なので水垢やトイレ掃除に効果抜群です。
🔗参考ブログ記事:初心者向け!家中掃除できるセスキ水・クエン酸水の使い方
② ダイソーの「マルチダスター(15枚)」が超便利!

ダイソーの「MULTI DUSTER (15枚入り)」
これが本当に便利!
- 30cm×30cmと程よい大きさ
- お子さんの食後の口周りや手を拭くのにちょうどいいサイズ
- 吸水性が良く、軽く絞ればすぐ乾いて何度も使えるのでコスパ◎
- テーブル拭きにももちろん使えます。
わが家でも食事中に愛用中!
繰り返し使えるのが本当に助かります。
🔗参考ブログ記事:100均で買える節約アイテム10選!ダイソー・キャン★ドゥ購入品紹介
③ 作り置きにもぴったり!節約おにぎらず
ぴーちさんのレシピを参考に「焼きおにぎらず」を作ってみました!
これが…めちゃくちゃおいしい!
手間もかからず、節約と時短につながるメニューです。
- 冷凍おにぎりは6個入りで約300円と高額なのでなるべく自分で作りたい。
- 作り置きして冷凍しておけば、お弁当や朝食にも◎
- 美味しすぎて食べ過ぎるのが難点
手間もかからず、節約と時短につながるメニューです。
📺YouTube動画:【簡単&節約】ズボラ主婦の朝ごはんレシピ1週間分!子供が喜ぶ時短献立/手抜き朝食
④ 「ひとまず買わない」節約マインドを習慣に!
節約上手な人に共通するのが、「すぐに買わない」「一度立ち止まる」習慣。
ぴーちさんや、同じく節約系のがまぐち夫婦さんも実践されています。
- 欲しい!と思ったらいったんメモ帳に記録
- 1か月ぐらい経過して「やっぱり必要」と思えたら購入
- 衝動買いが減る → 支出も自然と減る
ほしい物から買い物リスト、やりたいことなど
日ごろからめちゃくちゃリストを作りまくってます(笑)
まとめ:ぴーちさんの節約術を取り入れてより良い暮らしに!
節約は我慢するもの…だけではなく、工夫して楽しく取り入れるもの。
ぴーちさんの節約術を少しずつ取り入れることで、わが家でも
より良い生活を送ることができております。
明日から実践できるような内容ばかりなので
是非ぴーちさんのYouTubeやブログもチェックしてみてください!
コメント