PR

【画像生成AIで遊ぶ】Google AI Studioが凄すぎる!初心者でも10秒で神画像を作れる時代へ【完全無料】

生活改善

※アイキャッチ画像はもちろんAIで生成したものです。


まず結論。AI画像生成、誰でも簡単にできます。

「AI画像生成」って最近よく聞くけど難しそう、お金がかかりそう、プロだけが使うもの…
そう思っていませんか?
違います。
今では完全無料で、パソコン初心者でもOK、
しかも、10秒で「オリジナルのAI画像」が生成できます。

この記事では、人気YouTuber「パソコン先生TAIKI」さんの動画
👉 【神回!】貴方の人生を変える無料AI達!全て無料で使えるGoogle AI Studioが凄すぎる!【スマホでもOK!どれもマジ最高!】
を見て感動した私が、実際に Google AI Studio を使って画像生成にチャレンジした体験をお届けします。


Google AI Studioとは?

Googleが無料で提供している「生成AIの総合プラットフォーム」。
以下のようなことが、すべてブラウザ上でできちゃいます。

  • Gemini(Google版ChatGPT)との会話
  • 画像生成AI「Imagen」で画像作成
  • AI動画、音楽、ナレーション生成
  • AIと一緒にアプリ構築

驚くべきは、そのすべてが無料で使えること
作れる数に限度はあるものの無料でも十分に使えます。


さっそく使ってみた!

まずはGoogle AI Studioにアクセス:
👉 https://aistudio.google.com/
初回はGoogleアカウントでログインを求められます。

上記にアクセスしても自動的に次のページにリダイレクトされます:
👉 https://aistudio.google.com/prompts/new_chat

アクセスするとこのような画面になります。
主な機能は以下の通り

Chat:GeminiというGoogle版のChatGPTを使えます。
Stream:ウェブカメラでジェミニと会話ができるこれまたすごい奴です。
Generate Media:画像生成AI、動画生成AI、音楽生成AI、AIナレーションなどの機能があります。
Build:Geminiでアプリなどを作れる機能


画像生成AI「Imagen」を使ってみよう

左のメニューから【Generate Media】を選択。

さらに「Imagen」をクリックします。
(この画像は頻繁に更新されるようです)

プロンプトを入力するだけで画像が完成!

画面中央の「Describe your image」に、作りたい画像の説明を入力します。
簡単な日本語にも対応しています。
また、Imagenは日本人の生成クオリティがやたら高いらしいです。

右側のRun settingではImagenのバージョンや
Number of resultsで生成枚数(最大4枚)
Aspect ratioでアスペクト比を選ぶことができます。

リトログ初期の記事には画像がないのでブログ画像用に
ここに「お弁当を食べる若い日本人女性」を生成していきます。
プロンプトを入力し、生成枚数は4枚、アスペクト1:1で早速作成。

10秒後には、4枚の高品質AI画像が生成されました。

なんだこれ、凄すぎる、速すぎる。
しかも画像のクオリティが高すぎて衝撃。

どれを採用しようかと思っていたけれど
自分語りの記事だったので
「お弁当を食べる若い日本人」で再作成。
「お弁当を食べる若い日本人男性」だと何故か全然違う画像が出ました。

画像も簡単にダウンロードできます。
早速ブログにも載せました。


英語プロンプトのコツ(超シンプル)

Imagenは簡単な日本語にしか対応していません。
複雑なプロンプトは英語でする必要があります。
でも安心してください。やり方は簡単。

たとえば以下のような指示を作成します。

30代の日本人男性が頭を抱えて悩んでいる,男性は黒のライダースジャケットを着用,落ち込んだ表情,黒髪,部屋はやや暗い

プロンプトのキモは「細かい指示ごとにカンマで区切る」ことです。
これをGoogle翻訳にかけて、

A Japanese man in his 30s is holding his head and worrying, he is wearing a black rider’s jacket, has a depressed
expression, has black hair, and the room is somewhat dark.

この英文をそのままコピペすればOK!

プロンプト通りです!めちゃすごい!
今後何か落ち込んだ時に使える画像が作成できました。

🟩美味しそうにビールを飲む30代日本人男性,眼鏡をかけている,黒髪,くせ毛が強い
Japanese man in his 30s drinking beer with a delicious look, wearing glasses, black hair, curly hair

もう1つ作成しました。
私に似た感じにならないかな?と思ったけど全然似ていない(笑)
という事は私のプロンプトが下手って事!でもクオリティ高いからOK!


AI画像生成のメリットは「スピード」と「オリジナリティ」

これまではフリー素材サイトで検索してその中から選ぶ必要がありました。
それはそれで楽しいのですけれどなかなか「これだ!」という画像に出会えないこともありました。

でも今は、10秒で自分だけの画像を作れる時代。
素材を探しに行くよりも作り出す方が早い時代なのかもしれません。


注意点:プロンプトは練習あるのみ

使ってみて気づいたのは、「どんな画像が出るかはプロンプト次第」ということ。
思ったような画像が出ないときは、英語を少し調整するだけで精度が上がります。

おすすめは、「カンマ区切り」+「Google翻訳」の組み合わせ。
これだけで初心者でも上級者っぽい画像が作れます。

作成例
🟩30代の日本人男性が頭を抱えて悩んでいる,男性は黒のライダースジャケットを着用,落ち込んだ表情,黒髪,部屋はやや暗い
👉A Japanese man in his 30s is holding his head and worrying, he is wearing a black rider’s jacket, has a depressed
expression, has black hair, and the room is somewhat dark.


まとめ:Google AI Studioは新しい遊び場!

  • 無料で高性能なAI画像生成ができる
  • Geminiや動画生成も搭載された“未来型ツール”
  • プロンプトさえ書けば、誰でも数秒でオリジナル画像が完成

今後は動画生成やナレーション機能などにも挑戦していきたいと思っております。
「生成AIで遊ぶ」シリーズ、ぜひブックマークして続きもチェックしてくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました