「洗い物?もうやってないよ。」
もしこんなセリフが言えたらどうでしょう?家事ストレスからの解放、手荒れなし、冷たい水とも無縁…。そんな夢みたいな生活を叶えてくれるのが、Comfee(コンフィー)の「WQP6-3608 W/T」食洗器なんです。
この記事では、私が実際に使ってわかったメリット・デメリット、使い方のコツ、そして思わぬトラブルとその解決法まで詳しくご紹介します。
「買うべきか迷ってる…」そんな方こそ必見です!
食洗器はなぜ必要?
節約家の私が、正直「食洗器なんて贅沢品では?」と思っていました。でも使ってみると、むしろ時短&ストレスフリーの神家電で、もう手放せません。
特にComfeeの食洗器は、手軽さと高性能を両立していてそして安価で「最初の1台」にぴったり。
Comfee「WQP6-3608 W/T」の特徴

1. 5人用と大容量
一度にたくさん洗えるので、まとめ洗いに最適です。
そして買うなら絶対に「大きめサイズ」がおすすめ。
ほとんどの食洗器に「〇人用」と書いてあるけど絶対信じないほうが良い。(独断と偏見)
私は夕食後に3食分まとめて洗っております。
全部で約30点の食器が入ります(大皿5点・中皿5点・小皿5点・茶椀5点・汁椀5点・コップなど5点)、小物(箸・スプーン等。) 大皿(直径23cm)
2. 給水方法が選べる
- 分岐水栓方式(要工事&部品)
- バケツ給水方式(工事不要)
どちらにも対応しているので、設置の自由度が高いです。
私は中古で購入した事や賃貸の為、分岐水栓のハードルが高く感じたので
付属のバケツに水を入れて使っています。
バケツも折り畳みで小さくなるので便利です。
3. 音も静か
扉を閉めて隣の部屋に行くと動いているのが分からないぐらいの音です。
使ってわかったデメリット
設置スペースが必要
キッチンに置くと意外と場所を取ります。購入前に必ず設置場所のサイズを確認しましょう。
フライパン問題
大きめのフライパンも入りますが、すると他の食器がほとんど入らなくなるのが難点。
ただし、排水時の洗剤入りの水をフライパンに再利用すれば、軽くかき混ぜるだけでびっくりするほどきれいになります。10秒かからずに洗えています。
冒頭の「洗い物?もうやってないよ。」が早速矛盾してます。そこだけは申し訳ない。
実際の使い心地
私は「お急ぎモード(約40分)」をメインで使用しています。標準モードは約2時間かかるので、
いくら何でも時間かけすぎだろと思うのでお急ぎモードしか使っていません。
お急ぎモードの場合6リットルの水と洗剤10gを投入して使用しています。
洗い上がりも非常に満足度が高く、こびりつき汚れもしっかり落ちる点が特に優秀。
考えてみれば皿1枚につき40分かけて洗っているから人が洗うよりきれいになるのも納得かな。と思いました。
しかし、箸置きの下の角の部分だけはやや洗浄が弱いと感じることもありました。
食洗器によって個体差があるのかもしれません。
実録トラブル&解決編|意外すぎる原因とは?
ここからはちょっとした「謎解き体験」を共有させてください。
使い始めて約1か月、15分ほど稼働した後に突如電源が落ちる
謎のエラーが頻発するようになりました…。しかも、毎回2回目は普通に動くという不可解な現象。
私は以下の原因を疑いました:
- プロペラがハマっていない? → 一時的に解決、でも再発。
- 大きなボウルの影響? → 外しても再発。
- ゴミ受けの閉め忘れ? → 掃除後はOK、でも数日後にまたエラー。 などなど…
試行錯誤の末、ふとある「仮説」が浮かびました。
失敗する1回目はボタンを素早く押していた。成功する2回目は慎重に押していた。
2回目の時にわざと高速でボタンを押してみる。
半信半疑で試してみると…ピーと音が鳴って止まってしまった。
これが原因だったのです!!
当時解決まで3か月ぐらいかかりました(^^;)
以後、半年以上一度もエラーは起きていません。まさかの「押し方」が原因なんて思いもしませんよね。滅多にないケースですが、同じトラブルでお悩みの方はぜひ試してみてください。
食洗器は家事の革命
ズボラな性格もあり、我が家は食器をまとめて洗う派でした。私が主に担当していましたが、イライラすることも多く…。この食洗器のおかげで、家事のストレスが大幅に軽減され、家族間の「誰がやる?」という喧嘩もなくなりました。
迷っている方はぜひ導入を検討してみてください。
おすすめYouTube
細かい使い方は、こちらのYouTube動画がとても分かりやすいです👇
👉 https://youtu.be/Wz1Xc3YIEAM?si=lvq2MWukxUKCxVZY
写真

ある日の食洗後の様子です。これだけ詰めてもきれいになりますよ~
AmazonのURLはこちら
楽天市場のURLはこちら
※現行機種の「CDWMT0602S(W)-JP」のリンクとなります
コメント