まとめ
- 8月のアフィリエイト収益は約2,400円!パソコン記事がバズった
- アドセンス停止の猛省を経て、9/12から本格始動
- リトログはパソコン系記事が強いと判明
- ブログ村ランキングが大暴落、何故だろう?
- YouTube埋め込みできない問題やっと解決。原因はEWWWの設定だった
- 週1更新にするはずが、なぜか毎日更新モードへ突入
- 更新が楽しくなり、アクセス数も伸びてきた
アフィリエイト収益が本格的に出始めた
8月のアフィリエイト収益は約2,400円となりました。
大きな要因としてはHPのノートパソコン(15-fc0006AU)を紹介した記事から
実際に購入していただきこの度収益につながりました。
管理画面にアクセスして声が出るぐらいに驚きました。
他にもAmazonや楽天、ヤフーなどからも収益が出ておりました。
本当にありがとうございます。
今までコツコツ積んだ記事がちゃんと読まれ、役に立ち、収益につながる。
嬉しい限りです。
猛省からの復帰
前回の4か月目記事でも触れたけど、Googleアドセンス広告の1か月の強制停止を食らってしまった。
痛い目を見たからこそ「もう二度とやらない」と肝に刻めた。
10日に解除される予定が実際に解除されたのは12日、ここから本格的に再始動です。
記事の傾向が見えてきた

現状、リトログのアクセスを支えているのはパソコン記事。
先ほども触れたけれどHPノートPC「15-fc0006AU」のレビュー記事はリトログの中で最もヒットした記事である。
「得意分野×熱量」で書いた記事はやっぱり強い。
ただしガジェット記事は時間とともに確実に読まれなくなるので、
今のうちに柱記事を増やしておくのが課題。

狙ってヒット記事がかけたらどれだけ嬉しい事か…!!
ブログランキングが大暴落

8/13:8,410位
↓
9/15:20,841位
久々にブログランキングサイトをチェックすると順位が大幅に下落していることに気付く。
なななななななんでぇ?
記憶違いでなければブログ村登録当初並みに低くなっている…
ブログランキング経由で来てくれてコメントまで頂けた読者の方もいて、
今後もアクセスの一つの入り口として大事にしたいところ。
YouTube埋め込みできない問題、やっと解決
ブログ開設以来の謎だった「YouTube埋め込みできない問題」
原因はEWWWの遅延読み込みであることが分かった。
プラグインの設定画面から遅延読み込みをOFFにしたら一発解決。
ずっと悩んでたのに、原因わかれば秒で終わるのがこの世界。

EWWWは画像をほとんど劣化せずに圧縮してくれる
ブロガー御用達の人気プラグインです!
週1更新のはずがいつの間にか毎日更新に

実は9月から「週1更新に減らす」と決めていた。
理由は、2日に1回更新が単純に辛くてストレスになっていたのとブログのことばかり考えて生活に支障が出てたから。
- 書こうと思った記事が2日に1回更新のペースだと難しく断念した事に疑問を抱いた。
- 2日1回更新の呪縛に勝手に追い込まれ、モチベーションにも響き1記事当たりのクオリティの低下につながった事、
- 家族で出かける予定を私は行かず、その時間をブログに当ててしまった事。
一体何をやっているんだと自分でも思い、その日は結局何も書けなかった。
そして今年の目標としていたギターの練習がブログ優先で全くできていなかったこともあり、
ブログを週1更新にしたのであった…
…結果、11日毎日更新中、なんでやねん。
というのも今月から始めたニュース紹介記事が思った以上に楽しいから。
iPhoneやアニメ・漫画の新着ニュースを拾って、自分の感想を添えて記事にする。
ただのコピペにならないよう、イラストを描いたりと自分流にアレンジして出している。
知識も増えるし、何より楽しい。
その結果昼休みにギターを弾き、夜にブログ更新と前より忙しくなったけど
前よりもブログ更新が楽しくなったからよし。
毎日更新し始めてからアクセス数は増加傾向にあるので無理のない範囲で限り続けていきたい。
総評

振り返ってみると、毎月何かしら新しいことを始めて紆余曲折を繰り返してきた。
けど、5か月目にしてようやく「リトログ」の方向性がちょっと見えてきた感じもある。
- 得意分野(パソコン記事)は伸びる傾向にある
- ニュース記事は新たな知見があり、結構楽しいし勉強になる
- 毎日更新も今のところ苦じゃなくできている
つまり、「やりたいことやってたらアクセスも少しずつ伸びてきている」状態になってきた。
毎日更新は負担にならない範囲で、楽しみながら継続。
来月もまた、ブログ運営のリアルをお届けしたいと思う。
コメント