ブログを始めて2か月半、
Amazonについに、やっと、認められた。
いやいや何のこと?と思う方もいると思うので、ちょっと聞いてほしい。
とんでもなく嬉しいニュース:PA-APIが使えるようになった
アフィリエイトをやっている人にとってこの「PA-API(Product Advertising API)」というものが、どれだけ特別か。
「Amazonの基準を満たしたら使えるようになるアフィリエイトコード」
これがPA-APIである。
要するに、
Amazonの商品データを、コードで引っ張ってきてブログ上に表示できる権利
実はこれが使えるってことは、もうすでに自分のブログ経由で商品が売れたということの証明なのだ。
つまり私のブログ「リトログ」から、誰かが商品を買ってくれた。
買って頂いた読者の方、本当に、本当にありがとうございます!!!
PA-APIって何?

PA-APIとは、「Product Advertising API」の略で、Amazonが提供している商品広告用のAPI。
簡単に言えば、Amazonの商品リンクを自動的に生成して、商品画像・価格・在庫情報などをリアルタイムで表示してくれる便利な仕組みだ。
PA-APIを使うと、以下のようなことができる:
- 商品の価格を自動表示
- リンク切れの心配なし
- アフィリエイトリンクを最適化
ブロガーにとって、これほどありがたい仕組みはない。
でもこれ、最初から誰でも使えるわけじゃなく
条件を満たさないと発行されない。
PA-APIを取得するための条件
AmazonアソシエイトでPA-APIを使うには、登録して180日以内に3件の売り上げが出たら
チェックが入り、それに承認されると使えるようになる。
その後も使い続けるには以下のような条件がある。
- 過去30日以内に販売実績がある
- アカウントが承認されている
- 利用規約に準拠した使い方をしている
つまり、売れていないと使わせてもらえない。
1か月何も売れないとアクセス制限があるとか。
つまり走り続けるしかない。
ちなみに何が売れたの?
これは気になるところだと思う。
でもご安心を。Amazonアソシエイトの管理画面からは「どんな商品が売れたか」はわかっても、
「誰が買ったか」は一切わからない仕様だった。
一応売れた商品は私の紹介したものではなかったけど、それでも売り上げとしてカウントされていた。
「リトログ経由でAmazonに来て、別の商品を買ってくれた」場合も、対象になるのだ。
なので、
「あれ?自分の買い物バレるんじゃ…?」
と心配する必要はまったくない。プライバシーはきちんと保護されているので安心してほしい。
Rinker導入で最強の武器を手に入れた

PA-APIが使えるようになったら、やることは一つ。
そう、Rinker(リンカー)の導入である。
Rinkerとは、WordPressでAmazon・楽天・Yahooショッピングの商品リンクを一括表示してくれる神プラグイン。
しかも、商品名・画像・価格が自動で表示されるという超優秀なやつ。
今まではこうだった。
Amazonのリンクはこちら👉[ドラえもん トミカ」
楽天市場のリンクはこちら👉[ドラえもん トミカ]
サイト毎にリンクを取得して、貼り付けていた。それがこうなる。
見た目もキレイ、リンク切れも防げる、商品画像も出ていてSEO的にも有利。
なにより、プロっぽい。
今まで色んなブログで見てきたので、念願の「そうそう、これがやりたかったんだよ!」ってやつ。
ちなみに、私が使っているWordPressのテーマ「Cocoon」にも似たような機能はあってそちらを使う予定だったのだが、どうにもエラーが出てしまい断念。
そこで登場したのがRinker。
Rinkerの登録方法は、有名ブロガー「ヒトデブログ(hitodeblog)」さんの記事を参考にした。
これがまあ、分かりやすすぎて感動した。
「これが…トップブロガーの実力か…!」
とマジで唸った。
ブログを書き始めたからこそ響いた。

ノリノリで使い始める、いきなり壁にぶつかる
テンション爆上がりでRinkerを使ってみたのだが…
いきなり出たのがこのメッセージ。
「TooManyRequests」
「The request was denied due to request throttling」
なんかよくわからんけど英語がいっぱい出た…
どうやらAmazonのPA-APIには「アクセス制限(スロットリング)」というものがある。
とくに、PA-APIを使い始めたばかりの人には制限がとても厳しく、一度にたくさんの商品を呼び出そうとするとブロックされてしまうのだ。
つまり、リクエストしすぎて怒られた。
この制限を解除するには、さらに実績を積むしかない。
なので、今のところはRinkerを使いつつ、うまく動かない時は手動でリンクを貼るしかない。
まだまだ試行錯誤は続くけれど、これはこれでまた一歩前進。
私のアフィリエイト環境、ついに完成
というわけで、現在の私のアフィリエイト環境はこんな感じ。
- ✅ Amazon:PA-API取得済み(アクセスキーID・シークレットキー・トラッキングID)
- ✅ 楽天市場:アフィリエイトID・アプリID(デベロッパーID)
- ✅ Yahooショッピング(バリューコマース):LinkSwitchタグ・アフィリエイトID
- ✅ メルカリ:メルカリアンバサダーID
環境が整った。あとは自分の実力次第だ。
まとめ:小さな成果でも、自分を褒めてやりたい

Googleアドセンスにはまだ振り向いてもらえてないけど、Amazonアソシエイトには認めてもらえた。
大げさかもしれないけど「リトログ」という存在を、Amazonは価値があると判断したということ。
個人的にはめちゃくちゃ嬉しい。
リトログを読んでくれたあなた、そして気づかぬうちに応援してくれたあなたへ。
まだまだ小さなブログだけど、このページが誰かの背中をそっと押せたなら、それだけで続ける理由になります。
今回Amazon PA-APIを取得できた事は、私にとって大きな意味を持ちます。
「ちゃんと見てくれてる人がいた」という事実が、なにより嬉しかった。
これからも、「リトログ」は一歩ずつ、自分のペースで階段を登っていきます。
これからもよろしくお願いします。
コメント